ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月27日

orz orz orz  物欲に乾杯!  orz orz orz

小さな子供がいる家庭で頻繁に起こるのが、衣類などのサイズアウト。
今回はハナとソウの靴がサイズアウトしたため、どこかに買いに行くことに。

そういえば、不具合のあったロゴス エアウェーブの件を購入元のスポオソに相談に行かなければいけない。
子供たちの靴もスポオソで探せば手間が省けてちょうど良いので、家族全員で今津のスポオソへ向かいました。









文章で説明するのは難しいのですが、我が家で愛用しているロゴスのエアウェーブ・テントマット300は三つのシングルマットが連結されている構造になっているので、空気の注入口と排気口が其々三つずつあります。普通に考えると注入口が三つ並んでいるはずなんですが、我が家が購入したものは排気口(弁なし)・排気口(弁なし)・注入口(弁あり)となっていました。反対側は弁あり・弁あり・弁なしとなっています。
そのため、撤収時にマットを畳んで丸めると一つのマットだけは弁ありから排気することになり、なかなか空気が抜けずにとても使い辛かったのです。担当の方に現物を確認してもらい在庫品と見比べるとやはり初期不良だということになったので、その場で返品交換して頂けました。

子供たちの靴も満足いくものが見つかり、時間の余裕もあったのでアウトドアコーナーを散策。
以前より充実した品揃えに物欲を掻き立てられながらも、冷静に「いま買うべきモノはないねー」と嫁さんと確認し合います。スノピのステン食器などいくつかを買い足す予定はあるのですが、そないに急ぐ話でもないので「召集令状が来てからだね」なんて話しながら出口へ向かいます。通路傍に展示されていたKEENの靴を指差しながら「アレ欲しいんだけどねー」と嫁さんに軽くネダったときのことです。5月のキャンプで友人が使っていて「コレは欲しい!」と思ったチェアにそっくりな椅子を見つけてしまいました。
結構な時間を夫婦で悩みましたが、結局お持ち帰りすることに。














アディロンダック スモール キャンパーズチェア
















どこにでもある普通の椅子に見えますが、ちょっと違うんです。
コットン素材というだけでは無く、子供サイズなんです。















五歳児使用例

















二歳児使用例
















ハッキリ言って、高いです。でも、これを持ち帰らずにはいられませんでした。

GWに一緒だった長崎の男が「ファミキャンしなくなった職場の先輩から貰った」と使っていた子供用の椅子がcolemanのこのタイプのチェアで、一目惚れしたものの手に入れることはできずにいました。
そんなに熱心に探していたわけではないので、どちらかというとはじめから手に入れるのは諦めていたのですが、似たような椅子が目の前に合って、しかもコットン素材なんです。デザインはcolemanの方が好きですが、前回のキャンプでロゴスのチェアが焚き火の被害に遭ったこともあって、コットン素材であれば多少のデザイン面の不満は気になりません。というか、デザインにもそんなに不満はないしコレでコットン素材なら文句なしです。














で、結局、三脚持ち帰りましたよ・・・・。
















次回の予定が立たない我が家ですが、この椅子を使って家族全員で焚き火を囲む日が楽しみでなりません。














と、ここまで書き上げたところで、掃除機がお亡くなりになったとの報告が嫁さんより入りました。
今度は電気屋さんに行かなければ・・・・。

また予定外の諭吉さんが出て行ってしまいます~(泣


  


Posted by kazto76 at 22:23Comments(8)チェア・椅子

2014年02月18日

椅子欲しい。


現在の我が家の椅子は以下の通り。








この三脚と

















このベンチ













一号二号がもっと小さいときは

Coleman(コールマン) キッズスリムキャプテンチェア
Coleman(コールマン) キッズスリムキャプテンチェア

コレを使っている時期もありましたが一号が本格的にコレを卒業すると同時に、姉ちゃんの真似したがりな二号も卒業。






Coleman(コールマン) リゾートチェア2
Coleman(コールマン) リゾートチェア2

こういうタイプは値段も手頃で使い勝手も悪くは無いんですが、二号には大きすぎるのが難点。さらに、食事中、沈み込みが深くてもたれてしまうので、よく食べ物をこぼす・・・。






ロゴス(LOGOS) スプレッドベンチ neos-I
ロゴス(LOGOS) スプレッドベンチ neos-I

背もたれが無いのでもたれられないし、二人で一脚を使うので喧嘩もしない。現在の一軍。父としてはこういう色味も好み。なによりも安い。ブラボー。









当面は手持ちのこれらで問題なかった筈でしたが、嫁さんの「オシャレじゃない」との一言が。

待ってたがな。
その一言、待ってたがな!

というわけで、突如始まった椅子探し。


自作はアレなので、嫁さんに欲しい物をアレコレ打診。
カーミットやらタビカチャカチャやら見せてみたものの・・・・。

「五人分買うたら、ナンボなる思てんの?」



・・・・・・・はっ!そうだった!
こんなん買い揃えたら、あんなモノこんなモノが買えてしまう!




というわけで、椅子探してます。

いまのところ、候補としてあがっているのが



Onway(オンウェー) コンフォードチェアー2
Onway(オンウェー) コンフォードチェアー2

これだったら良いんだけど・・・
一万円以内に収めたいしな・・・






アディロンダック(ADIRONDACK) AD キャンパーズチェア
アディロンダック(ADIRONDACK) AD キャンパーズチェア

やっぱりコッチかな。









あまり低すぎると立ち上がれなくなりそうだし、テーブルより座面が低くないと子供たちがご飯食べにくいだろうし。
そんなこと考えるんだったら、手持ちのテーブルと座面高の関係をちゃんと調べておかないとイカンな。
日曜日にでもデイキャン行って、ちゃんと計ってみよう。手持ちのテーブルと椅子の関係。


あ、それならついでにツインピルツに薪スト入れてみようかな。

  


Posted by kazto76 at 23:58Comments(7)チェア・椅子