2014年05月24日
初めてのGP山東キャンプ 其の弐
2014年05月22日
初めてのGP山東キャンプ 其の壱
5月17日から一泊で、滋賀県のグリーンパーク山東へ行ってきました。
以前から、色んな方のblogで見ていて気になっていた場所だったので、夫婦揃ってテンションは高め。
sibley500とKOKAGEのセットだと、張れる場所の制約があるのでキャンプ場探しも難しくなってきたかな。

コーナンラックを足元に積んで「土禁」仕様に。

お陰で後方視界も何とか確保。
続きを読む
以前から、色んな方のblogで見ていて気になっていた場所だったので、夫婦揃ってテンションは高め。
sibley500とKOKAGEのセットだと、張れる場所の制約があるのでキャンプ場探しも難しくなってきたかな。

コーナンラックを足元に積んで「土禁」仕様に。

お陰で後方視界も何とか確保。
続きを読む
2014年05月18日
無事帰還しております。

昨日今日と、初めて訪れたグリーンパーク山東でのキャンプ。
いつも通りのファミキャンだったけど、とても楽しかった!
天気にも恵まれたし、ずっとやりたかったベルの空中浮遊もできた。
何よりも、子供たちが「メッチャ楽しかった!」と言ってくれたのが嬉しかった。
レポはボチボチ書いていきますんで、気長にお待ち頂けたらと思います。
2014年05月17日
2014年05月17日
2014年05月16日
積み込み済み
昨日、今日と仕事が遅番で、帰宅が深夜になるので、今回も前々日に積み込み済みです。
写真では分かり難いですが、前回より後方視界が広くなりました。
その分の荷物は、二列目の足下に移動させてます。
子供たちのキックスケーター2台とブレイブボード、この前の記事に書いたテーブルとポールなどが増えているのに、この積載。
工夫次第で、何とかなるもんだな。と実感。
で、こうやって荷物が増え、散財も増えるんだなw

天気も良さそうだし、出来るだけ早く出発して、たっぷり楽しめると良いな~。
追記
今回はフリーサイトなんですが、お勧めの場所とかあれば教えて頂けると助かります。
写真では分かり難いですが、前回より後方視界が広くなりました。
その分の荷物は、二列目の足下に移動させてます。
子供たちのキックスケーター2台とブレイブボード、この前の記事に書いたテーブルとポールなどが増えているのに、この積載。
工夫次第で、何とかなるもんだな。と実感。
で、こうやって荷物が増え、散財も増えるんだなw

天気も良さそうだし、出来るだけ早く出発して、たっぷり楽しめると良いな~。
追記
今回はフリーサイトなんですが、お勧めの場所とかあれば教えて頂けると助かります。
タグ :積載
2014年05月12日
ポール&テーブル追加
お高い万円ながらも我慢できずに導入したsotolaboさんのKOKAGEタープですが、手持ちのポールではどうしても低くて使い辛かったので新しいポールを購入しました。
sotolaboさんの商品サイトのポールは240cmを使用されていて、前回のキャンプで使用したポールは約230cm。
その差たったの10cm。なので、「多分イケるな」と思っていたのですが、大きな見落としがありました。
sotolaboさんは240cmのポールを二本ですが、我が家は230cmとSibleyの入口用ポールでした。
入口の高さは180cmくらいかな?
なので、全体として低くなってしまいます。

真ん中よりテント側では腰を屈めていたので、結構腰に負担が・・・。
続きを読む
sotolaboさんの商品サイトのポールは240cmを使用されていて、前回のキャンプで使用したポールは約230cm。
その差たったの10cm。なので、「多分イケるな」と思っていたのですが、大きな見落としがありました。
sotolaboさんは240cmのポールを二本ですが、我が家は230cmとSibleyの入口用ポールでした。
入口の高さは180cmくらいかな?
なので、全体として低くなってしまいます。

真ん中よりテント側では腰を屈めていたので、結構腰に負担が・・・。
続きを読む
2014年05月11日
協力願います。
いつも参考にさせて頂いているピノさんのブログで、ピルツ23盗難の記事がアップされていました。
ここをご覧いただいている方で協力していただける方は、拡散願います。
☆以下転載☆

----- 以下引用
キャンプで乾燥撤収出来なかったので6日に不動川にピルツ23を乾燥させるために張りに行きました。
2時間ほど張って畳んで車が遠かったのでその場において、離れた場所に知り合いがキャンプしてたのでそこにお邪魔してたので椅子と机を片づけて車でピルツを置いていたところに戻ると・・・・
無い
盗まれました。
人の目につかない場所ならともかく周りはBBQ客だらけの人の目の多いところで盗んでいくとは
ピルツと掃き掃除したホウキと塵取りのセットとブルーシート持っていかれました。
そのうち引綱交換しようとか思ってたけどノーマルのままで特徴のないので堂々と張られてたら分からないな
さよならピルツ!
GWが最後になってしまった
帰宅して息子が嫁さんに言ったら、嫁さんと長女が気に入ってたのにと落胆してました。
----- 引用ここまで
当日不動川で怪しい人を見かけた方、オークションで怪しい出品を見つけられた方は、お手数ですが城陽警察署までお知らせいただけると助かります。
☆転載ここまで☆
我が家がここまでキャンプにハマったきっかけはピルツでした。
ピルツ15を買うべきか、ピルツ23にするべきか。
色々迷って、とても欲しかったテントです。
嫁さんも、子供たちも「あのテント買ったらキャンプしようね」と言って憧れていたテントです。
だから、被害にあった方の残念な気持ちはとても良く分かります。
是非、持ち主の下に返してあげたいのです。
犯人が何を思って盗んだのか知りませんが、悪いヤツには厳罰を!
ここをご覧いただいている方で協力していただける方は、拡散願います。
☆以下転載☆

----- 以下引用
キャンプで乾燥撤収出来なかったので6日に不動川にピルツ23を乾燥させるために張りに行きました。
2時間ほど張って畳んで車が遠かったのでその場において、離れた場所に知り合いがキャンプしてたのでそこにお邪魔してたので椅子と机を片づけて車でピルツを置いていたところに戻ると・・・・
無い
盗まれました。
人の目につかない場所ならともかく周りはBBQ客だらけの人の目の多いところで盗んでいくとは
ピルツと掃き掃除したホウキと塵取りのセットとブルーシート持っていかれました。
そのうち引綱交換しようとか思ってたけどノーマルのままで特徴のないので堂々と張られてたら分からないな
さよならピルツ!
GWが最後になってしまった
帰宅して息子が嫁さんに言ったら、嫁さんと長女が気に入ってたのにと落胆してました。
----- 引用ここまで
当日不動川で怪しい人を見かけた方、オークションで怪しい出品を見つけられた方は、お手数ですが城陽警察署までお知らせいただけると助かります。
☆転載ここまで☆
我が家がここまでキャンプにハマったきっかけはピルツでした。
ピルツ15を買うべきか、ピルツ23にするべきか。
色々迷って、とても欲しかったテントです。
嫁さんも、子供たちも「あのテント買ったらキャンプしようね」と言って憧れていたテントです。
だから、被害にあった方の残念な気持ちはとても良く分かります。
是非、持ち主の下に返してあげたいのです。
犯人が何を思って盗んだのか知りませんが、悪いヤツには厳罰を!
Posted by kazto76 at
01:19
│Comments(4)
2014年05月08日
GWキャンプ 其の弐
日が暮れてくると寒くなってきたので、晩ご飯は幕内ですき焼き。
ここからはアルコールが入ったので写真なし。
かろうじて撮ってあったのが、子供たちが食べ終わった後のすき焼き。

肉と春菊のみの大人すき焼き。旨かった!嫁さんありがとう!!
続きを読む
2014年05月07日
GWキャンプ 其の壱
珍しくGWに父の連休が取れたので、5/3~5/4で岡山県の「津谷キャンプ場」に行ってきました。
今回は頑張って写真撮ったつもりでしたが、子供たちの写真ばかりでサイトやギア、キャンプ場の写真は全然ありませんでした。ま、我が家の記録ですのでそこはご容赦いただいて。
以前よりの課題であった「早い出発」を目指し、前々夜からの荷物の積み込み等を行った結果
AM8:00の出発に成功!!!
快挙です。

後方視界も確保。快挙です。
続きを読む
今回は頑張って写真撮ったつもりでしたが、子供たちの写真ばかりでサイトやギア、キャンプ場の写真は全然ありませんでした。ま、我が家の記録ですのでそこはご容赦いただいて。
以前よりの課題であった「早い出発」を目指し、前々夜からの荷物の積み込み等を行った結果
AM8:00の出発に成功!!!
快挙です。

後方視界も確保。快挙です。
続きを読む
2014年05月03日
2014年05月03日
明日は岡山だ!
数年ぶりにGWに連休が貰えることになり、慌てて予約した津谷キャンプ場。
雨漏りで販売元に旅立ったSibley 500 Ultimate PROも手許に戻ってきて、ワックワクです。
(この件については、「続き」に書いてますので、興味のある方はどうぞ)
いつも出発の遅い我が家。
今回のチェックイン&アウトは11:00~11:00。
繁忙期のためレイトチェックアウトは不可なので、少しでも滞在時間を多く取るために早めの出発が必須。しかもGWだから、どこで道が混雑し始めるか分からないことを考えると出来るだけ余裕を持って家を出たいところ。
その対策として、昨夜(木曜の夜)のうちから荷物の積み込みをしてみました。ソウとソラの保育園の送迎に毎日車を使うので、さすがにルーフラックに積む荷物は載せてませんが、ラゲッジはパンパンでした。で、先ほど屋根の上にも荷物を載せて、ほぼ積み込み完了。
明日は何時に出発できるかな?

続きを読む
雨漏りで販売元に旅立ったSibley 500 Ultimate PROも手許に戻ってきて、ワックワクです。
(この件については、「続き」に書いてますので、興味のある方はどうぞ)
いつも出発の遅い我が家。
今回のチェックイン&アウトは11:00~11:00。
繁忙期のためレイトチェックアウトは不可なので、少しでも滞在時間を多く取るために早めの出発が必須。しかもGWだから、どこで道が混雑し始めるか分からないことを考えると出来るだけ余裕を持って家を出たいところ。
その対策として、昨夜(木曜の夜)のうちから荷物の積み込みをしてみました。ソウとソラの保育園の送迎に毎日車を使うので、さすがにルーフラックに積む荷物は載せてませんが、ラゲッジはパンパンでした。で、先ほど屋根の上にも荷物を載せて、ほぼ積み込み完了。
明日は何時に出発できるかな?

続きを読む