2014年05月08日
GWキャンプ 其の弐
日が暮れてくると寒くなってきたので、晩ご飯は幕内ですき焼き。
ここからはアルコールが入ったので写真なし。
かろうじて撮ってあったのが、子供たちが食べ終わった後のすき焼き。

肉と春菊のみの大人すき焼き。旨かった!嫁さんありがとう!!
御飯を済ませたあとは、タープ下で火遊びを始めたものの、たくさん遊んで疲れたソウは早々と就寝。
ソラ(三号)を寝かしつけに行った嫁さんも帰って来ず。
焚き火好きのハナ(一号)と二人で22時頃まで焚き火してました。
ハナはまだまだ遊びたそうでしたが、翌日のことを考えて寝かせました。
私も200円×2束で買った薪の一束目が燃え尽きたので日付が変わった頃に就寝。

お酒も入って写真撮るのも面倒になっていた頃に撮った一枚。
翌朝。
5時前にトイレに行きたくなって起床。
トイレに往復する間の寒さで目が冴えてしまって、ちょっとだけ散歩。
幕内に戻って二度寝しようとシュラフに入ったものの、寒くて寝てんだか起きてんだか分からない二度寝を続けているうちに子供たちが起きたので、本格的に起床したのが7時前。
前回の富士山キャンプで、のんびりし過ぎた撤収に四時間近くかかってしまったので、今回は起きたそばからボツボツ片付け始めます。なんたって、11時outですからね。次の方のためにサイトを空けなければならないので、時間厳守です。
子供たちがご飯食べ終わってダラダラしていたら、mabioさん家の長男君が遊びにきてくれて、放ったらかしにしていたソラ(三号)の面倒を見てくれていました。

ホント助かった~。長男君、ありがとねー。

朝焚き火に夢中で、妹には見向きもしない我が家の長女(悲
撤収作業中に、お出掛けになられるmabioさん一家が挨拶にきていただきました。
いろいろギア類も見せて貰って目の毒でしたが、ウチの子達が「これでもか!」とお世話になってしまいました。
本当にありがとうございました。
またどこかのキャンプ場でお会いしたいです。
その後も11時outに向けて必死のパッチな両親は、撤収の目途がつくまでハナとソウが見当たらないことに気付きもしないまま作業してました。ふと周りを見渡すとSさんサイトに二人の影が。
しかし、撤収作業も佳境に入り、もう時間との闘いでしたので「初めて会ったのに、申し訳ない」と思いつつ、子供たちの回収には向かいませんでした。(Sさん、スイマセン・・・)
お陰様で、何とか時間内に撤収完了。
やっと子供たちの回収に向かおうとすると、Sさん一家もお出掛けになるところでした。
ウチが撤収しているのを知っていて、子供たちの面倒を見るためにお出掛けの時間を遅らせていただいたのではないでしょうか?
本当にありがたかったです。
最後まで遊んでくれたS家姉弟にサヨナラする段になると、ソウはあまりの悲しさにバイバイを言うこともできませんでした。
改めて、mabioさん御一家とSさん御一家にはお世話になりまして、ありがとうございました!
僕たち夫婦も色々見せて頂いて、聞かせて頂いて楽しかったです。
子供たちもとても楽しかったようです。ソウは「またあのキャンプ場行く」と満面の笑みで宣言したので、「アソコに行っても居ないんだよ」と言うと、また半泣きになってましたw
帰路は小野市の温泉に寄って、のんびり帰宅。
GWにもかかわらず、往復共に渋滞知らずでした。
キャンプ場も、満サイトでしたが区画自体が大きいし、サイト数も多くないのでとても繁忙期のキャンプ場とは思えませんでした。これは良い所を見つけました。夏休みとか、チャンスがあればまた訪れたいです。
さて、ここからは恒例の忘れ物と課題。
忘れ物
1、上着w
まさかの、自分の上着忘れ。着替え用に持ってきていた長袖Tシャツ一枚で過ごす羽目に。
夜から朝にかけて本当に寒かった。暖房器具を持って行ってなかった分、過去三回の冬キャンより寒かった。
2、アルコール
木曜日から水割りにした焼酎を準備していたのに積み忘れ。
キャンプ場から10分くらいのところにある宇野商店(だったはず)でなんとか芋焼酎買うことができました。
3、CB缶
マーベラスとシングルバーナー、sotoランタンと最低三本は必要なのに、二本とちょっとしか無かった。
結果的にはそれで足りたけど、予備が無いと夜必要になったりすると困るので買い出しました。
ちなみに、管理人さんは「大国屋(キャンプ場から10分くらい。郵便局の隣)ならあるかも」と仰ってましたが、その手前にあるタバコの幟がある商店に売ってました。
4、ベル用グランドシート
返品交換されてきたまんま持ってきたので、グランドシートを一緒にしておくの忘れた。次回は必ず。
ってか、もう車に積んでおこう。
5、ソウ用の箸
だいぶ箸が使えるようになってきたから、次回は持って行こう。
外なら落としても気にならないし。
課題
1、薪ストを持って行かないときの暖房及び就寝時の防寒。
起きているときの幕内であれば武井君だけど、朝までは持たない、というか、就寝時には使えない。
父・母・ソラの就寝時防寒をどうする?
そろそろ嫁さんとソラは別で寝られるのか?たぶん、次の冬はまだ無理。
ほな、どうしよう?
2、KOKAGEのポール
今回は手持ちのコールマンヘキサ付属ポールを使ったけど、低すぎた。
コールマンが230cmくらいはあるから、最低でも250cmは必要。出来ればもうちょっと高い方が良い。
でもsotolaboポールは高すぎて・・・・。
3、ソラが歩かない件
いい加減歩いて貰わないと、両親の腰が・・・・。
お願いソラちゃん!そろそろ歩いて!!
この記事へのコメント
こんにちわ(*^_^*)
GW其の一に書いたはずのコメントが遅れていなかったようで…
たこ焼きに、すき焼きに美味しそうです♪
焚き火はやっぱり、娘さんと2人だったみたいですね…
3号ちゃんが、もう少し大きくなったら2人で焚き火でマッタリですね(^^)-☆
GW其の一に書いたはずのコメントが遅れていなかったようで…
たこ焼きに、すき焼きに美味しそうです♪
焚き火はやっぱり、娘さんと2人だったみたいですね…
3号ちゃんが、もう少し大きくなったら2人で焚き火でマッタリですね(^^)-☆
Posted by pankiti
at 2014年05月08日 13:44

こんにちは!
素敵なギアに素敵な出会い♪いいGWになりましたね(*^▽^*)
渋滞がないのがこの大型連休ではありがたいですよね。
素敵なギアに素敵な出会い♪いいGWになりましたね(*^▽^*)
渋滞がないのがこの大型連休ではありがたいですよね。
Posted by chii at 2014年05月08日 14:51
pankitiさん>こんにちわ。
わざわざ再コメありがとうございます。
子供との焚き火も、それはそれで楽しいんですけどね。
普段、ゆっくり話をする時間も無いので、色んな話出来ましたし。
でも、やっぱり嫁さんと二人の方が、アテとか出てくるんで楽しいですw
わざわざ再コメありがとうございます。
子供との焚き火も、それはそれで楽しいんですけどね。
普段、ゆっくり話をする時間も無いので、色んな話出来ましたし。
でも、やっぱり嫁さんと二人の方が、アテとか出てくるんで楽しいですw
Posted by kazto76
at 2014年05月08日 16:07

chiiさん>こんにちわ。
はい、良いGWになりました。
就職して以来、初めてのGWらしいGWでした。
我が家は小さいのが三匹ですので、渋滞や混雑したキャンプ場はできるだけ避けたいところなので、今回の選択は正解だったと思います。
このキャンプ場を見つけてくれた嫁さんに深謝です。
はい、良いGWになりました。
就職して以来、初めてのGWらしいGWでした。
我が家は小さいのが三匹ですので、渋滞や混雑したキャンプ場はできるだけ避けたいところなので、今回の選択は正解だったと思います。
このキャンプ場を見つけてくれた嫁さんに深謝です。
Posted by kazto76
at 2014年05月08日 16:11

こんにちは。
肉と春菊のみのすき焼き、初めて見ました。
我が家では、クジラと水菜だけのすき焼きは昔からよく作ってましたので、今度真似させていただきますね!
肉と春菊のみのすき焼き、初めて見ました。
我が家では、クジラと水菜だけのすき焼きは昔からよく作ってましたので、今度真似させていただきますね!
Posted by ピノ
at 2014年05月08日 16:49

こんにちは。
忘れ物は痛いですよね。
そういう私も前回のキャンプで上着を忘れてしまいました。
車を玄関に回すつもりが、家族が出て来たのでそのまま出発。
本当気をつけないとですね。
( ̄▽ ̄)
忘れ物は痛いですよね。
そういう私も前回のキャンプで上着を忘れてしまいました。
車を玄関に回すつもりが、家族が出て来たのでそのまま出発。
本当気をつけないとですね。
( ̄▽ ̄)
Posted by F-15
at 2014年05月08日 18:03

ピノさん>こんばんわー。
子供たちに春菊を出すの忘れていたので、大人タイムはちょっと良い肉と春菊だけになりました。
最近、あまり油の多い肉はキツくなってきたので、春菊の苦みがちょど良かったですw
子供たちに春菊を出すの忘れていたので、大人タイムはちょっと良い肉と春菊だけになりました。
最近、あまり油の多い肉はキツくなってきたので、春菊の苦みがちょど良かったですw
Posted by kazto76
at 2014年05月08日 19:56

F-15さん>こんばんは。
出発時は暑いくらいだったので、つい忘れてしまいました。
車に乗り込んでからも、自分のことは棚に上げて子供たちの上着は何度も念を押してましたw
今年の目標に、忘れ物「0」キャンプ達成を加えようかと思ってますw
出発時は暑いくらいだったので、つい忘れてしまいました。
車に乗り込んでからも、自分のことは棚に上げて子供たちの上着は何度も念を押してましたw
今年の目標に、忘れ物「0」キャンプ達成を加えようかと思ってますw
Posted by kazto76
at 2014年05月08日 20:00

こんばんは!
新品ベルに出会いありの楽しいGWだったのですね~。
しかも、すき焼き♪
私大好きです。ほんとに大好きです。
(何のアピール?)
上着の忘れモノ、痛いですね~(>_<)
私なら、超寒がりなんで、おしゃれ度外視できっとなんか買ってます。
なんだか写真の雰囲気も良さそうだし、私もそのうちこのキャンプ場行こうっと!
新品ベルに出会いありの楽しいGWだったのですね~。
しかも、すき焼き♪
私大好きです。ほんとに大好きです。
(何のアピール?)
上着の忘れモノ、痛いですね~(>_<)
私なら、超寒がりなんで、おしゃれ度外視できっとなんか買ってます。
なんだか写真の雰囲気も良さそうだし、私もそのうちこのキャンプ場行こうっと!
Posted by E☆
at 2014年05月08日 20:02

E☆さん>こんばんわ。
なんや、先言うてくれとったら声かけましたのにぃー!
次は、大人の肉抜きすき焼き用意しときますから、遠慮せんと声かけて下さいね!
あ、割り下の砂糖はザラメですけど、いいですか?
ホンマはね、なんか買おうと思ったんです。
農作業用のヤッケくらいどこかに売ってるんじゃないかと思いまして。
ところが、売ってるとこ見つけられへんかったんです。
しかも、受付で毛布借りようと思ってたのに、気が付いたら管理人さん帰る時間過ぎてもうてたんですw
ここ、夏の避暑キャンプにはホンマオススメですよ!
シャワーも家族単位で入れるらしいですし(未確認)、木立のお陰でかなり涼しいですしね。もちろん、ベルでも余裕で張れるサイトがいくつもありますし。
なんと言っても、サイト数が少ないお陰で人口密度が低い!
ただし、忘れ物はホンマに要注意です!
なんや、先言うてくれとったら声かけましたのにぃー!
次は、大人の肉抜きすき焼き用意しときますから、遠慮せんと声かけて下さいね!
あ、割り下の砂糖はザラメですけど、いいですか?
ホンマはね、なんか買おうと思ったんです。
農作業用のヤッケくらいどこかに売ってるんじゃないかと思いまして。
ところが、売ってるとこ見つけられへんかったんです。
しかも、受付で毛布借りようと思ってたのに、気が付いたら管理人さん帰る時間過ぎてもうてたんですw
ここ、夏の避暑キャンプにはホンマオススメですよ!
シャワーも家族単位で入れるらしいですし(未確認)、木立のお陰でかなり涼しいですしね。もちろん、ベルでも余裕で張れるサイトがいくつもありますし。
なんと言っても、サイト数が少ないお陰で人口密度が低い!
ただし、忘れ物はホンマに要注意です!
Posted by kazto76
at 2014年05月08日 23:07

こんにちは。
はじめまして、足あとよりやってきました。
同じ兵庫県民何処かのキャンプ場でご一緒する事もあろうかと思います。
宜しくお願いします。
県内キャンプ場がメインなんで情報交換等できたらと思います。
はじめまして、足あとよりやってきました。
同じ兵庫県民何処かのキャンプ場でご一緒する事もあろうかと思います。
宜しくお願いします。
県内キャンプ場がメインなんで情報交換等できたらと思います。
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2014年05月09日 16:52

こんばんわ(^-^)/
まず…
タープカッコよすぎ!(◎_◎;)
そして…
高すぎ_| ̄|○
忘れ物は私も毎回ひどいもんです( ; ; )
今回もメニューを変えなければならないぐらいの忘れ物が(涙
まず…
タープカッコよすぎ!(◎_◎;)
そして…
高すぎ_| ̄|○
忘れ物は私も毎回ひどいもんです( ; ; )
今回もメニューを変えなければならないぐらいの忘れ物が(涙
Posted by ゆずぽーん
at 2014年05月09日 20:30

姫路の山本さん>こんばんわー。
いらっしゃいませ、はじめまして。
訪問&コメントありがとうございます。
お名前は以前より各所で拝見してました。
ブログもちょいちょい覗かせて貰ってました。
もう、あのストーブとか気になって気になって。w
我が家も「一泊なら片道二時間以内」が最近の行動範囲ですので、色々教えて頂きたいと思います。
どこかでお会いできることもあるかと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
いらっしゃいませ、はじめまして。
訪問&コメントありがとうございます。
お名前は以前より各所で拝見してました。
ブログもちょいちょい覗かせて貰ってました。
もう、あのストーブとか気になって気になって。w
我が家も「一泊なら片道二時間以内」が最近の行動範囲ですので、色々教えて頂きたいと思います。
どこかでお会いできることもあるかと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
Posted by kazto76
at 2014年05月09日 20:58

ゆずぽーんさん>こんばんわー。
あー、以前の記事にも書かれてましたよね?
忘れ物deメニュー変更。
お互い気を付けたいものですねぇw
もうね、妄想と勢いだけですよ、必要なのは。
楽しいことだけを考えて生きていきましょうー!
支払いのことを考えると眠れなくなりますからねーw
目を閉じて、肩の力を抜いて、ポチっとするだけです。
あとは、魔法のカードと嫁が何とかしてくれます!
(あ、このタープは振込のみですがw)
あー、以前の記事にも書かれてましたよね?
忘れ物deメニュー変更。
お互い気を付けたいものですねぇw
もうね、妄想と勢いだけですよ、必要なのは。
楽しいことだけを考えて生きていきましょうー!
支払いのことを考えると眠れなくなりますからねーw
目を閉じて、肩の力を抜いて、ポチっとするだけです。
あとは、魔法のカードと嫁が何とかしてくれます!
(あ、このタープは振込のみですがw)
Posted by kazto76
at 2014年05月09日 21:10

こんばんわ!
なんだか、うちの子がメッチャ良い子に紹介されて恐縮ですw
弟とはケンカばかりなんですがね~w
魔法のカードw 私も最近自分用のカード作りましたw
ただ、引き落とし口座は自分のお小遣い口座なんで、マイナスにするわけにはいきませんがw
実は昨日私も肩の力を抜いて、ポチっとしましたw
なんだか、うちの子がメッチャ良い子に紹介されて恐縮ですw
弟とはケンカばかりなんですがね~w
魔法のカードw 私も最近自分用のカード作りましたw
ただ、引き落とし口座は自分のお小遣い口座なんで、マイナスにするわけにはいきませんがw
実は昨日私も肩の力を抜いて、ポチっとしましたw
Posted by mabio
at 2014年05月09日 22:00

ここのキャンプ場、夏場はホンマに涼しいと評判ですよ!
ただし、ブヨとヤブ蚊対策がかなり必要とのことです(^^;;
去年行った南光でもかなり対策したんですが、結構やられました
しかし、春菊と肉のすき焼き
春菊が苦手なんで御相伴に預かれない(~_~;)
ただし、ブヨとヤブ蚊対策がかなり必要とのことです(^^;;
去年行った南光でもかなり対策したんですが、結構やられました
しかし、春菊と肉のすき焼き
春菊が苦手なんで御相伴に預かれない(~_~;)
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2014年05月09日 23:10

mabioさん>こんばんわ。
いえいえ、ホンマにお兄ちゃんにはお世話になりましたよ。
ソウなんて、手を引いて遊んで貰ったの乳児期以来じゃないでしょうか?w
さすが「ポチ道」の有段者ですね。
どんなモノ逝かれたのか、楽しみです。
あまり周囲の僕らを刺激しないように、お願いします!
いえいえ、ホンマにお兄ちゃんにはお世話になりましたよ。
ソウなんて、手を引いて遊んで貰ったの乳児期以来じゃないでしょうか?w
さすが「ポチ道」の有段者ですね。
どんなモノ逝かれたのか、楽しみです。
あまり周囲の僕らを刺激しないように、お願いします!
Posted by kazto76
at 2014年05月10日 00:29

けんけんさん>こんばんわ。
虫対策は万全を期する必要があるようですね。
自分があまり虫に刺されたりしないのでつい疎かになりがちですが、代わりに刺されやすい嫁さんが仇のように虫対策してます。
これからのシーズンは、ホント、気を付けようと思います。
あれ?春菊苦手ですか?
吉●家の牛丼にも入れたいと思うくらい、牛さんとの相性抜群ですよ?
お子さんに「パパ、春菊嫌いやねんて~」と学校で発表されないように気を付けてくださいねw
虫対策は万全を期する必要があるようですね。
自分があまり虫に刺されたりしないのでつい疎かになりがちですが、代わりに刺されやすい嫁さんが仇のように虫対策してます。
これからのシーズンは、ホント、気を付けようと思います。
あれ?春菊苦手ですか?
吉●家の牛丼にも入れたいと思うくらい、牛さんとの相性抜群ですよ?
お子さんに「パパ、春菊嫌いやねんて~」と学校で発表されないように気を付けてくださいねw
Posted by kazto76
at 2014年05月10日 00:36

オートキャンプなら撤収も楽だけど
そうでないと ヒヤヒヤですよねぇ
撤収の朝は必要以上に朝からソワソワしちゃう……
連泊なら余力もあるけど 1泊だとのんびり出来るのは
夜の焚き火タイムだけのような……
いかに荷物を減らすかが永遠の課題です(^^;;
でも お子様三人ですもん꒰๑´•.̫ • `๑꒱ 撤収の時はまわりに頼るのもアリですよ!
結果 最後の最後までお子様達楽しめたんですから^_^
そうでないと ヒヤヒヤですよねぇ
撤収の朝は必要以上に朝からソワソワしちゃう……
連泊なら余力もあるけど 1泊だとのんびり出来るのは
夜の焚き火タイムだけのような……
いかに荷物を減らすかが永遠の課題です(^^;;
でも お子様三人ですもん꒰๑´•.̫ • `๑꒱ 撤収の時はまわりに頼るのもアリですよ!
結果 最後の最後までお子様達楽しめたんですから^_^
Posted by tantan46
at 2014年05月11日 21:06

tantan46さん>おはっす。
このキャンプ場は、設営撤収時はサイト横まで乗り付けられますし、駐車場もそんなに遠くないので(サイトによってはほぼオートサイト)、問題は我が家の撤収スキルなんです・・・。
一泊だとやっぱり慌ただしくなっちゃうので、最近はインアウト時間とサイトの広さでキャンプ場を選んでます。
かと言って、自宅から遠いと困るので選択肢が限られますけどね。
今回は、ホント偶然ご一緒した二家族に助けて頂いて、子供たちだけでなく僕たち夫婦も最後まで楽しめました。
出会いに感謝です!
このキャンプ場は、設営撤収時はサイト横まで乗り付けられますし、駐車場もそんなに遠くないので(サイトによってはほぼオートサイト)、問題は我が家の撤収スキルなんです・・・。
一泊だとやっぱり慌ただしくなっちゃうので、最近はインアウト時間とサイトの広さでキャンプ場を選んでます。
かと言って、自宅から遠いと困るので選択肢が限られますけどね。
今回は、ホント偶然ご一緒した二家族に助けて頂いて、子供たちだけでなく僕たち夫婦も最後まで楽しめました。
出会いに感謝です!
Posted by kazto76
at 2014年05月12日 09:41

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |