2017年01月07日
今年もキャンプに振り切っていきます。

明けましておめでとうございます。
思うように更新出来ずナウ記事ばかりのブログですが、今年も辞めずに頑張ろうと思っていますので、宜しくお願いします。
さて、今年の初キャンプは二泊三日で明野高原に来ています。
電源借りたのにホカペを忘れてしまいました。
外気温は夕方くらいからマイナスを記録していますが、湯タンポとストーブで乗り切れるのでしょうか。。。
嫁さんと子供たちが寝てしまったので薪スト相手に独りでチビチビ呑んでます。至福です。
2017年が皆様にとってハッピーな一年になりますように!
2016年03月15日
20160227-28 N.A.O.明野高原キャンプ場
もしかすると雪が降るかも知れないと、淡い期待を持って行ってきました。
調べてみると、意外にも我が家から三時間ちょっとの距離。西山高原と大差ない感じ。雪遊びのためなら子供たちも多少の距離は我慢してくれるし、なによりも嫁さんが「雪中行きたい」を連呼して喧しい。
あまり雪量が多いのは困るけど、無さ過ぎても寂しい。テントを通常通り設営出来て、子供たちが雪遊びできるくらいの雪量がベスト。そんな我が家のワガママを明野高原は叶えてくれるのか?
期待と不安が半分ずつの出発となりました。

やっぱり雪中楽し~です!
続きを読む
調べてみると、意外にも我が家から三時間ちょっとの距離。西山高原と大差ない感じ。雪遊びのためなら子供たちも多少の距離は我慢してくれるし、なによりも嫁さんが「雪中行きたい」を連呼して喧しい。
あまり雪量が多いのは困るけど、無さ過ぎても寂しい。テントを通常通り設営出来て、子供たちが雪遊びできるくらいの雪量がベスト。そんな我が家のワガママを明野高原は叶えてくれるのか?
期待と不安が半分ずつの出発となりました。

やっぱり雪中楽し~です!
続きを読む