ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月20日

久々の父子キャンプ














小五の長女が自然学校を目前にして、「飯盒すいさん係になったから、薪でご飯を炊きたい」と言い出し、所用のある嫁さんを残して父子キャンプに来ました。

初めて兵式飯盒で米を炊き、無事にカレーを作り上げることができた長女。
これだけキャンプしてても、殆どご飯を作ったりしたことがなかったので成長を感じました。嫁さんに言わせると「それくらいフツーや」だそうですが。。。

やっぱ、父親は娘に甘いんでしょうね。
でも、今夜は焼酎が旨いww

  


2016年10月29日

偶然って、凄いですね。









諸事情により、急遽、南光自然観察村で父子キャンプしてます。
偶然、ブログ繋がりの皆さんがグルキャンされてました!

この寒さなのにオートサイトが一杯なのには驚きましたが、皆さんの充実した装備をみるとホンマにキャンプが流行ってることを実家しますね。


さ、晩御飯食べよー。

  


2016年09月24日

やっぱ晴れてないとね~!










先週ずぶ濡れになったキャンプ道具を乾燥させるために、南光に来ています。
乾燥目的なのでフル装備なのに、父子なんです。

色々不安ですが、楽しみたいと思います!

  


2015年07月05日

20150623-24 牧野キャンプ場





前日まで予定になかった父子キャンプ。
有給消化のために突然休みとなった週の真ん中水曜日とその手前の火曜日。嫁さんに連休になったと伝えると、「行く?」だなんて聞いてきます。そう言われて「行かない」なんて言えるキャンプジャンキーが居るでしょうか?

あ、僕はジャンキーと言えるほどじゃありませんが。




月曜の帰宅後に突如として決まったキャンプ。
平日なので、勿論嫁さんは不参加。小学生のハナもダメ。ソラはちょっと勘弁して欲しい・・・。

よって、参加者は父とソウの男子チームです。

なんとも頼りない二人組ですが、ウッキウキで出発しましたw
























  続きを読む


2015年06月23日

平日父子キャンプ!


急遽、有給が取れたので父子キャンプにきています。

のんびりしよ~。







以下、業務連絡。














指示通り、ドックドームにヨーレイカ ツーリングのインナーをセット。
悪くないかもしれないけど、微妙な感じ。

手間を考えると、夏場はナシかな。


  


2015年05月25日

20150516-17 青土ダムエコーバレイ

日曜日に保育所のクラス懇親会が予定されていた週末、嫁さんの「父子で行く?」の一言を素直に聞いて父子キャンプに出掛けました。

父子なので遠いところはナシ。
 →自宅から二時間あれば着く
出来れば子供たちが遊べるものがある方が良い。
 →テニスコートとか釣りとかあるらしい
目が行き届かないので人が多いところは避けたい。
 →キャンプサイトは広くなさそう&人も多くなさそう
と言うことで、ハナがテニスしてみたいと言うので以前から気になっていた『青土ダムエコーバレイ』に決定。

当日朝に電話して天気と予約状況を確認して伺う旨を伝えると
「小雨が降ってますけど、大丈夫ですか?バギーも今日は休みですけど、大丈夫ですか?」
と確認されましたが、日曜にかけて回復するという天気予報を信じて「大丈夫です」と返事をしました。バギーが出来るなんて子供たちに知られたら大変なので、かえって好都合です。















日曜は快晴で気持ち良かった!







  続きを読む


2015年03月15日

20150307-08 東はりま日時計の丘公園

先週末、ソウと二人でキャンプに行ったわけですが、それから嫁さんが「どこ行こうかな~」と言い続けてます。天気予報をチェックしては、「日曜の天気がパッとしないなぁ・・・」とこぼしてばかり。
結局、昨日(土曜)の午前中まで迷っていたけど、一泊を諦めていつもの『しあ村』で母子デイキャン行ってました。ハナが「プールで練習したい」と言っていたので、それも兼ねてのデイキャンだったわけですが、初母子キャンに向けての予行演習までも兼ねていたようで、シュラフとマット以外は全て積み込んで行ってきたらしいです。

今まで点火したことのないガソリンランタンも無事に使えて、ロッジシェルターの設営撤収も一人でも問題なく出来たらしく、帰宅した嫁さんの顔には「イケる」と書いてました。

父一人、置いて行かれる日は近そうです。。。







さて、先週のレポ。

今回は諸事情により、『初めての男キャンプ』となりました。
前日までの天気予報では土曜も夕方くらいには雨は上がって、日曜は晴れるはず。
天気も西から回復してくるようなので、西方のキャンプ場が良い。
ソウと二人だから、近くがいい。
電源とお湯があることが望ましい。
土曜の雨は避けられそうにないからロッジシェルター出動につき、区画サイト可。
ということで、久しぶりの『日時計の丘公園』に決定。

前日まで出走メンバーが決まっていなかったので買い出しも何も出来てないけど、『日時計の丘』ならインター降りてからスーパーとホームセンターがあるので安心。自宅からも一時間だし、時間と心に余裕を持って出発。







父と二人でも「楽しみ~!」と言ってくれた!!







  続きを読む


2015年03月07日

雨ふってるやん!!









今日は諸事情により、息子と二人で男子チームキャンプ!

ずーーーっと雨。。。
このキャンプ場と相性わるいのかな?


明日は晴れますように!!
  


2014年11月05日

20141101-02 牧野キャンプ場

世間様は三連休だけど、土日しか休めなかった。土曜の夜に所用もあって、夫婦のどちらかは家に残らなければいけない。キャンプしたくてウズウズしている様子を見かねた嫁さんが「父子で言ってくれば」と言ってくれたので、初の父子キャンとなる予定だった。それなのに天気予報は雨。神様は意地悪だし、仏様は気が利かない。


土曜の朝。雨は降ってはいないものの、いつ降り出してもおかしくないような曇天。「今日のキャンプは中止な」と子供たちに告げて買い物に出かけた。嫁さんの用事を待つ間、ハナとソウを引き連れて久しぶりに三宮をウロウロ。正午を過ぎても嫁さんの用事が終わらないので、三人で昼ごはん。
















五目汁ソバが大層お気に召したご様子。






  続きを読む