2016年07月30日
2016 帰省
毎年恒例の帰省です。
キャンプレポが溜まっているので、まだ帰省先ですが簡単に帰省の記録を残しておきたいと思います

今年は天気に恵まれたので毎日海三昧。

レンタカーに荷物積みっぱなしの四日間でした。

子供の笑顔を見ると、帰って良かったと思います。

去年より大きな魚を釣れて満足だそうです。
去年より遊べることが増えている子供たちを見るのも楽しみだし、母が楽しそうにしているのを見るのも嬉しい。
それもこれも一緒に帰省してくれる嫁さんと、元気でいてくれる母のお陰です。多謝。
来年もみんなで帰省出来るように、しっかり働こう。うん。
2016年07月16日
2016年07月10日
2016年07月06日
Dock Dome Pro.6の使い勝手
道具のインプレッションとか苦手なのですが、尋ねられたのでちょっと書いてみたいと思います。
あくまで我が家の使い方での感想ですが、参考になれば幸いです。
何度か使ってきて、全体としては悪くないと思います。
インナー吊り下げ式に拘らないのであれば、ランブリ6の方がオススメかもしれません。
ランブリ6を使ったことも間近で見たこともありませんが、正直に言って、シェルターとして使わないのであればドックドームとランブリ6に値段ほどの差があるとは思えません。我が家の場合、シェルター機能は必要ありませんが、雪中での設営を前提に選んだのでインナー吊り下げ式が必須条件でしたので、ドックドームを買いました。
それに、ロッジシェルターと連結するつもりでしたので、前室の高さが低そうで幅も狭そうなドックドームを選択しました。実際に並べたり計ったりしたことはないので、あくまで「低そうに、狭そうに見える」だけですが。
続きを読む
あくまで我が家の使い方での感想ですが、参考になれば幸いです。
何度か使ってきて、全体としては悪くないと思います。
インナー吊り下げ式に拘らないのであれば、ランブリ6の方がオススメかもしれません。
ランブリ6を使ったことも間近で見たこともありませんが、正直に言って、シェルターとして使わないのであればドックドームとランブリ6に値段ほどの差があるとは思えません。我が家の場合、シェルター機能は必要ありませんが、雪中での設営を前提に選んだのでインナー吊り下げ式が必須条件でしたので、ドックドームを買いました。
それに、ロッジシェルターと連結するつもりでしたので、前室の高さが低そうで幅も狭そうなドックドームを選択しました。実際に並べたり計ったりしたことはないので、あくまで「低そうに、狭そうに見える」だけですが。
続きを読む